こんにちは。ハーブ温活セラピストの恋ゆきです。
私は、ハーブ温活のアイテムの1つとして、ハーブボールをオススメしています。
ハーブボールとは、タイの伝統的な民間療法のひとつ。
でも多くの人はハーブボールをご存じなかったり、存在を知っていても体験したことがなかったりするのではないかな、と思います。
誰だって、 “よくわからないもの”を、使いたい、とはなかなか思えないですよね。
そこで今日は、ハーブボールに馴染みのない方に、少しでもハーブボールのことを知ってもらえるよう、「ハーブボールと友達になろう」をテーマにお届けしていきます♪
ハーブボール、ハーブ温活についてはこちらの記事でも紹介しています↓
家事をして、育児をして、仕事をする。「24時間じゃ足りない!」という声もよく聞くくらい、to doが多いワーママですが…そんな中、果たしてどれだけの人が、自分をねぎらう時間を “意識的に” 取っているでしょうか?[…]
ハーブボールの中身は何?
ハーブボールの魅力は沢山ありますが、その中でも今回クローズアップしていくのは…「ハーブボールの中身について」です。
皆さん、ハーブボールの中には、何が入ってると思います?
「何って…ハ、ハーブ?」って答える方も少なくないんじゃないでしょうか(笑)
そう。ハーブです。
でも、ハーブの定義がぼんやりしてたら、具体的に想像つかなかったりしますよね。
ですので、この記事ではハーブボールの中に使われるハーブについて、ご紹介していきます!
❶タイハーブ
ハーブボールの本場 タイでのハーブボールの中身は…もちろんタイハーブ!!
有名どころでいうと…
レモングラスや、トムヤムクンにも入っているカフィアライムの葉など、爽やかな香りのする葉のハーブ。
そこに、ウコンやしょうが系の根茎類のハーブなどもた~っぷり!
タイではハーブボールは、スパやマッサージ店で、筋肉疲労のケアに使われいるので、体を温める効能があるものを使って筋肉をほぐします。さらに、リラックス効果の高い香りのハーブもふんだんに使われていたり、直接肌につけるものなので、美肌効果が期待できるハーブも入っています♪
そんな伝統的なタイハーブのみを使用するハーブボールは、今なお多くの人に愛されていますが、今では、新たに多種多様なハーブボールが生まれてきています。
❷和草ハーブ
我が国日本でも、ここ数年でハーブボールの輪が広がってきているのを感じています。
和草のハーブボール協会等ができたことも、その要因の一つです。
ハーブはタイのみに存在するわけではなく、日本でもいわゆる和草と呼ばれるものの中に、香りや効能の素晴らしいものはたくさんあります。
※写真:一般社団法人 ハーブボールセラピスト協会HPより
和草とは、どくだみや、月桃、よもぎ、ビワの葉、あずき…他にも色々。
和草ハーブボールでのセラピスト協会もあり、セラピストの育成も行われています。
日本でもハーブボールの施術が受けられる機会が増えてきているのは嬉しいですね。
❸西洋ハーブ
では、西洋ハーブはどうでしょうか。
そもそもハーブといえば、ほとんどの方が西洋ハーブを思い浮かべるものではないか、と思います。
それくらい、ドイツなどをはじめとしたヨーロッパでは、ハーブが日常にとても浸透していますし、薬としての利用など、日本よりかなり進んでいます!
ヨーロッパでは、うつ病患者やアルコール依存所患者に、それに見合うハーブを処方したり…
風邪のひき始めに、カモミール牛乳を飲んだりするのも一般的だし…
ハーブが、とても身近な存在なわけですね。
ですので、ヨーロッパに西洋ハーブを使ったハーブボールもありそうですが…
残念ながら、そうでもないんです。
ハーブボールというのは、タイや東南アジアで使われている民間療法。
土地によって自生するハーブも違ってくるし、気候も違うと使われ方が違ってくるのは、当然のこと。
でも…でも…勿体ないですよね(涙)
西洋ハーブにも、肌にとても良いハーブもたくさん!
リラックス効果の高いハーブだって!
見た目もとっても可愛らしいハーブだって!
だったら……
ハーブボールに取り入れた~い!!!
そう思って、私自身も、西洋ハーブなどの学びを深め、オリジナルのハーブボールブレンドにも挑戦し始めました。
私の作っているハーブボールのテーマは、“女性を笑顔にする”ハーブボール!
肌に直接使うものだから…美肌効果のあるもので♪
癒されたいから…香りだって良いもので♪
気分を盛り上げたいから…視覚的にも楽しめるもの♪
ハーブを使ったセルフケアを日常に取り入れるなら、使ってワクワクするようなハーブボールなら、気分も上がり美容にも効果があって嬉しいですよね。
ハーブボールの可能性
西洋ハーブを取り入れたハーブボールの話をしましたが、西洋ハーブだけに縛られる必要もないと思っています。
タイハーブも和草ハーブも素晴らしいし、混ぜて使えるのもハーブボールブレンドの面白いところ。
私が国際ハーブヨガ協会で学んだハーブボールは、ゴマやヌカ、オカラなども使います。
花や葉じゃなくとも、ゴマやヌカ、オカラはハーブだという捉え方です。
(ちなみに、タイでは鉱物もハーブに分類されてます!)
時代が変われば、新たに使われるハーブもあります。
私がタイ時代にブレンドに取り入れていたのは…ライスベリーです♪
ライスベリーは、近年品種改良されて、健康&美容に良いスーパーフード品として、注目を集めているタイ産のお米。
紫色なのでポリフェノールたっぷりで、ビタミン、抗酸化作用成分、鉄分、葉酸、食物繊維などが豊富!
ほんのり甘くて、プチプチした歯ごたえがあって、美味しくて好きなんですが、これハーブボールに使えないかなって作ってみたら…
かなりよかったんです♡
良い香りと程よく弾力性のある触り心地。
他の美ハーブと組み合わせていけば…また色んなパターンのハーブボールが生まれます!
ワクワクが止まりませんね♪
ハーブ温活におけるハーブボールの定義とは…
- あたたかい
- 良い香り
- 肌に良い効果がある
これらを満たすものであれば…どんどん良いものが取り入れられていって良いのではないか、と思っています。
時代は変わり、需要も変わるのであれば、ハーブボールの可能性もどんどん広がっていきます。
私がハーブボールに西洋ハーブを積極的に混ぜだした当初、そういうハーブボールはあまり見かけませんでしたが、今は、色々な協会や会社でオリジナルブレンドも増えてきています。
競合しあっている、ともいえるかもしれませんが、皆思うところは一緒。
「もっと喜ばれるハーブボールを作りたい」、という思い。
色々な協会ができて、それぞれのオリジナルハーブボールの種類が増えていくことは、良いことだと思っています。使う側が、選べる楽しさを味わえますからね♪
ハーブボールだって存在を知られないままより、1人でも多くの人にいっぱい使って貰って喜ばれたら…嬉しいはずです^^
ハーブボールという魅力的なもの。
どうしたらもっと楽しんでもらえるか。どうしたらもっと喜んでもらえるか。
私自身も、これからもずっと模索しながら…ハーブボールの可能性に挑戦していきたい!と思っています。
まだまだ広がりをみせるハーブボールの世界。
みなさんも、その可能性にワクワクしながら、ハーブボールを楽しく身近に使いたくなるものとして感じてもらえたら嬉しいです。
ハーブボール、ハーブ温活についてはこちらの記事でも紹介しています↓
家事をして、育児をして、仕事をする。「24時間じゃ足りない!」という声もよく聞くくらい、to doが多いワーママですが…そんな中、果たしてどれだけの人が、自分をねぎらう時間を “意識的に” 取っているでしょうか?[…]